令和7年 隅田川とうろう流し
隅田川の流れに、関東大震災で犠牲になられた方々、そして東京大空襲で命を落とされた方々への追悼の想いを込めて、灯籠を流しました。
静かに揺れる灯りには、亡くなられた方々への鎮魂と、二度と同じ悲劇を繰り返さないという強い願いが込められています。
地域に受け継がれてきたこの行事を通じて、歴史を心に刻み、平和への祈りを次の世代につないでいきたいと思います。

鐘ヶ淵イーグルス、びわこCUP出場決定!
昨日は、地元・鐘ヶ淵イーグルスが、NBJ軟式野球ジュニアリーグ「第25回びわこCUP」への出場を決定し、山本区長への表敬訪問に佐藤篤議長と共に同席させていただきました!
晴れやかな表情で訪問した選手たちは、日頃の練習の成果と、大会への決意を区長に報告しました⚾️✨
目指せ優勝!!
大会要項はこちら↓

あそ防災イベント
今日は東白鬚公園で開催された「あそ防災・段ボールでつくる簡易トイレ体験」に参加しました!
ダンボールを使って簡易トイレを作る体験、マンホールトイレの設置、消防車乗車体験など、子どもたちも楽しみながら防災について学ぶことができました✨ みんな真剣に話を聞いて、一生懸命取り組んでいました!
気温が高く心配しましたが、木陰に入ると風が心地よく、自然のありがたさも実感🍃 貴重な学びの時間でした。

鐘ヶ淵町会 野外レクリエーション 開催御礼
本日、鐘ヶ淵町会の野外レクリエーションが開催され、多くの皆さまにご来場いただきました。
今年で最後になるかもしれない打ち上げ花火を、たくさんの笑顔とともに見上げることができ、町会一同、感無量です。
ご協力いただいた関係者の皆さま、そして暑い中足を運んでくださった地域の皆さま、本当にありがとうございました!
地域のつながりを感じられる素晴らしいひとときとなりました。
これからも鐘ヶ淵の絆を大切に、地域に根ざした活動を続けてまいります。

国際更生保護ボランティアの日
犯罪や非行から立ち直ろうとする人々を地域で支える「更生保護」。
この日を記念して、各地でさまざまな啓発イベントが行われます。
私たち墨田区保護司会も参加しています!
🟨イベント情報まとめ🟨
🔸4月14日(月)~18日(金)
📍墨田区役所1階アトリウム:パネル展示&質問対応(13:00〜14:00)
🔸4月17日(木)
📍東京スカイツリー®4階正面エントランス前:
キャラグリーティング&ステッカー配布(①11:30〜②13:00〜③14:30〜④16:00〜)
🗼スカイツリー特別ライティング(イエロー):19:15〜24:00

墨田区議会定例会2月議会が閉会しました
本日3月31日、2月3日から57日間にわたって開催された墨田区議会定例会2月議会が閉会しました。
今定例会では、令和7年度一般会計・各特別会計の予算審議を行う「令和7年度予算特別委員会」をはじめ、各常任委員会にて条例改正、人事案件、補正予算、請願・陳情など、多岐にわたる重要議案が審議されました。
私は企画総務委員長として、所属委員会の審議を取りまとめ、所管事務について丁寧な議論が行われるよう努めました。
令和7年度予算案は、慎重な審議を経て、賛成多数で可決されました。
これから始まる新年度、引き続き区民の皆さまの声を丁寧に受け止め、議会人としての責任を果たしてまいります。

企画総務委員会が開催されました
3月25日、企画総務委員会が開催されました。
墨田区文化観光基金条例の一部を改正する条例他12件の付託議案の審査、
「墨田区行財政改革・行政情報化計画」の取組状況等について他2件の報告事項を協議しました。
本委員会をもって各常任委員会での審議は終了しました。
出席委員は、たきざわ正宜委員長、稲葉かずひろ副委員長、坂井ユカコ委員、あべよしたけ委員でした。

春季慰霊大法要式典
都内戦災・関東大震災 遭難者
春季慰霊大法要式典
今年は東京大空襲から80年という節目の年です。多くの方々と共に、戦争で犠牲となられた方々の御霊に哀悼の意を捧げました。
式典では、関係者による追悼の辞や焼香が行われ、戦火に散った命への祈りが捧げられました。多くの方々が参列され、改めて平和の尊さと戦争の悲惨さを深く胸に刻む機会となりました。
これからも地域の皆様と共に、平和の大切さを次世代へ伝えていく活動に尽力してまいります。
慰霊堂参拝
式典終了後、午前11時15分頃から午後6時頃まで、慰霊堂内に入って参拝いただけます。

第2回 すみだユニバーサルボッチャ大会
本日は、 墨田区議会自民党チーム として参加しました!💪✨
ボッチャは年齢や障がいの有無を超えて楽しめるスポーツ。作戦を練りながら、一投一投に集中し、チーム一丸となって挑みました🔥
結果は 2勝1敗 と健闘しましたが、惜しくも予選リーグ敗退…。あと一歩及ばず悔しい気持ちもありますが、白熱した試合ができ、とても充実した時間になりました✨
大会を運営してくださった関係者の皆様、参加チームの皆様、応援してくださった皆様に心から感謝申し上げます

無事に発表会が終わりホッとしました
無事に発表会が終わりホッとしました!
皆川未来 さん、 福山先生、 唄三線 てらっちょ さん
受講生の皆さんやスタッフの方々も ありがとうございました

                                             

 | ブログトップ |  古い記事 

上へ戻る