墨田区議会定例会2月議会が閉会しました
本日3月31日、2月3日から57日間にわたって開催された墨田区議会定例会2月議会が閉会しました。
今定例会では、令和7年度一般会計・各特別会計の予算審議を行う「令和7年度予算特別委員会」をはじめ、各常任委員会にて条例改正、人事案件、補正予算、請願・陳情など、多岐にわたる重要議案が審議されました。
私は企画総務委員長として、所属委員会の審議を取りまとめ、所管事務について丁寧な議論が行われるよう努めました。
令和7年度予算案は、慎重な審議を経て、賛成多数で可決されました。
これから始まる新年度、引き続き区民の皆さまの声を丁寧に受け止め、議会人としての責任を果たしてまいります。

企画総務委員会が開催されました
3月25日、企画総務委員会が開催されました。
墨田区文化観光基金条例の一部を改正する条例他12件の付託議案の審査、
「墨田区行財政改革・行政情報化計画」の取組状況等について他2件の報告事項を協議しました。
本委員会をもって各常任委員会での審議は終了しました。
出席委員は、たきざわ正宜委員長、稲葉かずひろ副委員長、坂井ユカコ委員、あべよしたけ委員でした。

春季慰霊大法要式典
都内戦災・関東大震災 遭難者
春季慰霊大法要式典
今年は東京大空襲から80年という節目の年です。多くの方々と共に、戦争で犠牲となられた方々の御霊に哀悼の意を捧げました。
式典では、関係者による追悼の辞や焼香が行われ、戦火に散った命への祈りが捧げられました。多くの方々が参列され、改めて平和の尊さと戦争の悲惨さを深く胸に刻む機会となりました。
これからも地域の皆様と共に、平和の大切さを次世代へ伝えていく活動に尽力してまいります。
慰霊堂参拝
式典終了後、午前11時15分頃から午後6時頃まで、慰霊堂内に入って参拝いただけます。

                                             

 | ブログトップ | 

上へ戻る